Course Description
本講座は「TOEFL(R) iBT リーディング対策 Part1」の続編です。内容はPractice Testの9パッセージを題材にしたものですので、Part1の履修を前提としたものではありません。
TOEFL iBT のリーディングテストはアカデミックな内容が題材となっており、かなりな速読力が要求されます。特に文系の方にとって理系の文章は取り組みにくいもののひとつですが、問題自体は専門知識がなくても解答できるように作成されているため、そういった出題特性を理解しておくことが非常に重要です。本講座ではTOEFL受験対策の教授歴25年のカリスマ講師、内宮慶一先生がリーディング試験の解法を伝授します。内宮先生は自らもトフル119点のスコアを誇り、出題傾向や試験の特徴などを日夜研究されております。先生は、これまでに数千の留学生を海外に送り出しているほか、近著には「TOEFLテスト 一発で合格スコアをとる勉強法」があり、まさにTOEFL受験を熟知されています。、また、多くのスクールで教鞭をとられるなど、その人気度は群をぬいています。
人気の秘密は日頃の研究の成果によりTOEFLを知り尽くした的確な指導にあり、分かり易さとまさに痒いところに手が届くとも言うべきその教授内容には定評があります。
なお、本講座はTOEFLのオフィシャルガイドブック第4版に則しておりますので、受講される方は別途ご自身でご購入いただく必要があります。アマゾン等で購入可能です。
内容は下記の出題タイプ別に解法解説があります。また単語問題についてはボキャブラリーを増やしていただくために、頻出の同義語を数多く紹介しています。
単語問題
一文言い換え問題
筆者の意図問題
代名詞問題
推測問題
文挿入問題
表完成問題
サマリー問題
except問題
summary問題
講座は1設問あたり10分前後で完結しますので、ちょっとした空き時間に復習できるなど、学習の利便性が非常に高い構成です。TOEFLのリーディングで高得点を狙う方には必須の講座です。
本講座の前編となる「TOEFL(R) iBT リーディング対策 Part1」では、講義の一部をサンプル視聴できます。レビューできる映像は下記の3講義です。
※ 受講前にサンプル視聴をしていただき、視聴環境をご確認ください。
【TOEF(R) iBT リーディング対策 Part1】
・ Practice Set1 : No. 3 単語問題
・ Practice Set2 : No.10 一文言い換え問題
・ Practice Set6 : No. 3 筆者の意図問題
※ なお、講義の内容についてのご質問にはお答えできませんので、あらかじめご了承ください。
What are the requirements?
TOEFL受験を希望する方すべて
What am I going to get from this course?
Over 122 lectures and 9.5 hours of content!
120以上のレクチャーと9 時間のコンテンツ!
出題パターンを知ることにより、リーディングテストの解法をマスターする
出題傾向を知る=当日慌てない、恐れない
ボキャブラリーも含めて、基礎力を向上させる
What is the target audience?
初めてTOEFL iBTを受験する方
リーディング問題に苦手意識を持っている方
学習時間がなかなか確保できない方
No comments:
Post a Comment